【会計Info】経理・税務会計情報サイト 人間中心のTAXを見つめています

所得税の確定申告(平成22年分)
確定申告をしなければならない方
確定申告をすれば税金が戻る方
譲渡所得の課税について
青色申告特別控除税
雑所得の公的年金等控除額の計算、公的年金等に係る雑所得の速算表
確定申告特集リンク
過年度分の記録

所得税の確定申告書の書き方(平成22年分)
平成22年分の主な改正事項
所得税の確定申告書Bの書き方 第一表
所得税の確定申告書Bの書き方 第二表
 ・営業等の収入金額
 ・農業の収入金額
 ・不動産賃貸の収入金額
 ・配当の収入金額
 ・公的年金等の収入金額
 ・雑 その他の収入
 ・総合課税の譲渡
 ・一時所得の収入金額
 ・事業所得 営業等 農業
 ・不動産所得の金額
 ・配当所得の金額
 ・給与所得金額の計算
 ・公的年金等の雑所得の計算
 ・総合課税の譲渡所得の金額・一時所得の金額
 ・雑損控除
 ・医療費控除
 ・社会保険料控除
 ・小規模企業共済等掛金控除
 ・生命保険料控除
 ・地震保険料控除
 ・寄付金控除
 ・寡婦、寡夫控除
 ・勤労学生控除
 ・障害者控除
 ・配偶者控除
 ・配偶者特別控除
 ・扶養控除
 ・基礎控除
 ・課税される所得金額
 ・課税所得金額に対する税額
 ・配当控除
 ・区分
 ・住宅借入金等特別控除
 ・政党等寄付金特別控除
 ・住宅耐震改修特別控除
 ・住宅特定改修特別税額控除
 ・認定長期優良住宅新築等特別税額控除
 ・電子証明書等特別控除
 ・災害減免額
 ・外国税額控除
 ・源泉徴収税額
 ・申告納税額
 ・予定納税額(第1期分・第2期分)
 ・第3期分の税額
 ・配偶者の合計所得金額
 ・専従者給与(控除)額の合計額
 ・青色申告特別控除額
 ・雑所得・一時所得の源泉徴収税額の合計額
 ・未納付の源泉徴収税額
 ・本年分で差し引く繰越損失額
 ・平均課税対象額
 ・変動・臨時所得金額
 ・申告期限までに納付する金額
 ・延納届出額
配当所得課税(参考)
過年度分の記録

青色申告決算の手引き(一般用)(平成22年分)
棚卸表の作成・売上原価・期末商品(製品)棚卸高の計算
収入金額の決算整理・未収入金・前受金・家事消費・雑収入・減価償却資産の売却
仕入金額(買掛金)・未払経費・前払経費・未使用の消耗品
少額な減価償却資産・一括償却資産・少額減価償却資産の特例
家事上の経費・租税公課
接待交際費・資本的支出・利子割引・料繰延資産の償却・費青色専従者給与
減価償却費の計算
過年度分の記録

所得税青色決算書(一般用)の書き方(平成22年分)
損益計算書 1ページ
月別売上げ(収入)金額及び仕入金額 2ページ
減価償却費の計算 3ページ
貸借対照表 4ページ
過年度分の記録

所得税青色申告決算書(不動産所得用)の書き方(平成22年分)
損益計算書 1ページ
不動産所得の収入の内訳 2ページ
減価償却費の計算 3ページ
貸借対照表 4ページ
不動産所得が赤字の場合
地代や家賃などの収入すべき時期
過年度分の記録

平成22年分の所得税の確定申告書Bの書き方/第二表



第一表はこちら

第二表




川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています


    ○所得の内訳(源泉徴収税額)
所得の種類 種目・所得の生ずる場所又は
給与などの支払者の氏名・名称
収入金額 源泉徴収税額
 給与  ○○株式会社    
       
       
       
       
       
39 源泉徴収税額の合計額              円

    ○事業専従者に関する事項
  続柄 従事月数・程度・仕事の内容 専従者給与(控除)額
氏名
生年月日

明・大
昭・平
     
氏名
生年月日

明・大
昭・平
     
氏名
生年月日

明・大
昭・平
     
45 専従者給与(控除)額の合計額               円

特例適用条文等
 
    ○雑所得(公的年金等以外)、総合課税の配当所得・譲渡所得、一時所得に関する事項
所得の種類 種目・所得の生ずる場所 収入金額 必要経費等 差引金額
 配当  ○○株式会社      
   ○○年金      
         
         
    ○所得から差し引かれる金額に関する事項
10
雑損控除
損害の原因 損害年月日 損害を受けた資産の種類など
  火災   20.2.15   住宅・家財
損害金額   保険金などで補てんされる金額   差引損失額のうち災害関連支出の金額  
11
医療費控除
支払医療費   保険金などで補てんされる金額  
12
社会保険料控除
社会保険の種類 支払保険料 13
小規模企業共済掛金控除
掛金の種類 支払掛金
       
       
       
合計   合計  
14
生命保険料控除
一般の保険料の計   15
地震保険料控除
地震保険料の計  
個人年金保険料の計   旧長期損害保険料の計  
16
寄付金控除
寄付先の所在地・名称    寄付金    
18〜19本人該当事項 □ 寡婦(寡夫)控除
□ 死別  □ 生死不明
□ 離婚  □ 未帰還
□ 勤労学生控除
学校名
20
障害者控除
氏名  
21〜23
配偶者(特別)控除・扶養控除
配偶者の氏名 生年月日 □ 配偶者控除
□ 配偶者特別控除
   
扶養親族の氏名 続柄 生年月日 控除額
    明・大
昭・平
 
    明・大
昭・平
 
    明・大
昭・平
 
    明・大
昭・平
 
23扶養控除額の合計  
    ○住民税・事業税に関する事項
給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択
□給与から差引き
 (特別徴収)
□自分で納付
(普通徴収)
別居の控除対象配偶者・扶養親族・事業専従者の氏名・住所 氏名 住所
所得税で控除対象配偶者などとした専従者 氏名 給与
住民税 配当に関する住民税の特例  
非居住者の特例  
配当割額控除額  
株式等譲渡所得割額控除額  
寄付金税額控除 都道府県、市区町村分   条例指定分 都道府県  
住所地の共同募金会、日赤支部分   市区町村  
事業税 非課税所得など 番号 所得金額
損益通算の特例適用前の不動産所得  
不動産所得から差し引いた青色申告特別控除額  
事業用資産の譲渡損失など  
前年中の開(廃)業 開始・廃止    月  日 □他都道府県の事務所等