【会計Info】経理・税務会計情報サイト 人間中心のTAXを見つめています

HOME CONTENTS


Submenu
平成17年分

所得税青色申告決算書(一般用)の書き方



平成17年分
青色申告決算の手引き (一般用)を先にあわせてごらんください。

減価償却費の計算 3ページ


ロの償却の基礎になる金額

定額法の場合は、取得価額の90%となります。
定率法の場合は、前年の未償却残高が償却の基礎になる金額となります。

いずれも
未償却残高が5%になるまで償却します。
最後の5%になるまでの償却費の計算は5%を引いた金額が償却費になりますので
算式とは一致しませんがかまいません。


参照
減価償却費の計算

減価償却・減価償却費とは

法定耐用年数表  定額法の減価償却費の計算方法と会計処理・経理処理・仕訳処理の方法

定率法による減価償却費の計算方法と会計処理の方法


利子割引料の内訳(金融機関を除く)


店舗兼住宅等は必要経費算入額は按分します。


地代家賃の内訳


家事分はやはり按分します。


税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳


本年中における特殊事情

売上げやその他の事情により、大幅に所得金額が変動した場合など記載します。


※【弥生会計ソフト】個人事業用ソフトと不動産事業ソフトが一体になっていて便利です
 ・業務ソフトに関する無料相談実施中!
 ・まずはお試し!「弥生会計」無料体験版ダウンロードはこちら
 ・弥生会計ソフトシリーズの購入はこちらからどうぞ!





川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています