【会計Info】経理・税務会計情報サイト 人間中心のTAXを見つめています 

タックスニュース
221013b


年齢を識別できない従来型酒類自販機8,943台と発表


 8月24日、国税庁は酒類自販機の設置状況を発表した旨の報道がありました。

 それによりますと、2010年4月1日現在の従来型酒類自販機(購入者の年齢が識別できず、未成年者の飲酒が問題となっている)の設置台数は8,943台あり、同年4月1日現在残っている従来型機の設置台数のうち、今後撤廃する予定のものが2,007台あるとのことです。

 従来型酒類自販機を撤廃していない主な理由として、
 @売上全体に占める酒類自販機の売上の割合が大きく、酒類自販機を撤廃した場合、売上が減少する
 A撤廃費用や購入者の年齢を確認できるように改良された酒類自販機(改良型機)への切換えに要する費用の負担が難しい
 B周辺の酒販店が撤廃していないなどが挙げられています。

 こうした現状を踏まえ、国税庁では、2010年4月末までの16年間で9割半ばの従来型機が撤廃されたものの、依然として相当数が残っていることもあり、引き続き従来型酒類自販機の撤去を指導するとともに、やむを得ず設置する場合には、購入者の年齢を確認できる改良型機を設置し、適切な管理を行うよう指導を徹底する模様です。


(注意)
 上記の記載内容は、平成22年9月17日現在の情報に基づいて記載しております。
 今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。


記事提供 ゆりかご倶楽部










平成22年10月の記事一覧へ




川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています