![]() ![]() |
|
Section |
タックスニュース 2023年の記事一覧へ Friday,January 06,2023 2022年分確定申告の特集ページ開設2月16日から始まる2022年分の確定申告シーズンに向けて、国税庁がこのほど、サイト上に特集ページを開設しました。 e-Taxでは、マイナンバーカード普及までの暫定的な措置とされている「ID・パスワード方式」が今年も利用可能となっています。 e-Taxは、マイナンバーカードを本人認証に使う「マイナンバーカード方式」と、カードを使わずに利用できる「ID・パスワード方式」の2種類のうちから選択して申告する仕組み。 このうちマイナンバーカード方式では、20年分までは認証を行うために公的個人認証サービス対応のICカードリーダが必要でしたが、 21年からは「マイナポータル」に対応したスマートフォンがあれば、2次元バーコードをスマホで読み取ることで、ICカードリーダライタなしで申告書を送信できるようになりました。 その他のトピックとして、22年12月からは、「国税スマートフォン決済専用サイト」で、スマホアプリを利用した国税の納付ができるようになっています。 対象となるのはPayPay、d払い、auPAY、LINEPay、メルペイ、amazonpayの6アプリ。 22年分の確定申告の申告・納期限は、所得税・復興特別所得税・贈与税が3月15日、消費税・地方消費税(個人事業者)が3月31日となっています。 前年に引き続く新型コロナウイルス対策として、確定申告会場への入場については、当日配布される入場整理券かメッセージアプリ「LINE」による事前予約制となっています。 <情報提供:エヌピー通信社> 記事提供:ゆりかご倶楽部 [Studying English] ![]() 参考URL ■国税庁HP新着情報(国税庁トップページ)NATIONAL TAX AGENCY ■財務省 ・財務省 各年度別の税制改正の内容 □総務省 税制改正(地方税) ■ご意見箱 財務省 □法令解釈通達 |国税庁 ■消費税の軽減税率制度について|国税庁 ◆国税不服審判所/公表裁決事例 ◆国税庁/税務訴訟資料 |
2023年の記事一覧へ![]() ![]() |