【会計Info】経理・税務会計情報サイト 人間中心のTAXを見つめています 

タックスニュース          2022年の記事一覧へ
Monday,January 31,2022


【時事解説】多様化する休みの取り方、最近の傾向とは



 2021年6月、「選択的週休3日制」が政府の「経済財政運営と改革の基本方針」に盛り込まれました。

週休3日制を取り入れることで、育児や介護、ボランティアなどをしやすくすることが狙いです。

また、育児や介護による退職者を減らす効果も期待できます。

 週休3日といっても、企業により制度は異なります。

中には、介護や育児をしている従業員に限り認めている企業もあります。

また、ある精米機メーカーでは、夏季限定で週休3日制を導入しています。

猛暑の中で働いても生産性が上がりませんし、収穫期の秋に向けて身体を休めておきたいという思惑があるようです。

 休みが増える中、給与はどうなるのでしょうか。

原則は「ノーワーク・ノーペイ」、働く時間が減った分、給与も減るというのが一般的な方針です。

ただ、例外もあり、週休3日制の労働時間と給与については下記の3つのパターンがあります。

@労働時間を減らし、給与も減らす(原則、ノーワーク・ノーペイ)

A労働時間を維持し、給与も維持する

B労働時間を減らすが、給与は維持する

 Aは衣類の製造小売業などで実施しているスタイルです。

一日に働く時間を増やし労働時間はこれまでと変わらないので給与は維持。
休みの日だけが増えるという形です。

 Bは日本マイクロソフト社が実施しています。
無駄な業務を見直し効率化することで実現させました。

週休3日制を導入しても売上は落ち込まなかったといいます。

仕事の種類によっては、労働時間の長さと成果は必ずしも一致するものではありません。

工夫次第で、労働時間を減らし週休3日を実現しながら、給与を減らさず維持することも可能なのです。

  その中、大阪の食品会社ではパートタイマーを対象に「フリースケジュール制」を導入しています。

この制度は、連絡なしに、好きな日に、好きな時間だけ働くというものです。

子どもが熱を出しても、連絡をせずに突然の休暇がとれます。

 この会社は天然エビの水産加工業を営んでいます。

むきエビやエビフライなどをこしらえ、スーパーやレストランなどへ卸販売しています。定時は月〜金曜日の8時30分から17時まで、土日は休みになっています。

この範囲内で、出勤日はもとより出勤・退勤時間も自由に自分で決められます。

遅刻や欠勤などの事前連絡は一切しない決まりになっています。

 5年前にフリースケジュール制を導入しましたが、これまで欠品は一度もないといいます。

なぜ、このような制度でも仕事が回るのでしょうか。

まず、正社員はすべての作業ができるようにし、決められた時間通りに勤務します。

正社員二人とパートが一人いれば、作業が開始できる仕組みになっています。

また、商品が冷凍食品なので、在庫が3か月分あります。

日ごとの製造量に多少のばらつきがあっても納期に遅れは生じません。

 パートをフリースケジュールにしたことで、正社員にもメリットがあります。

一つはシフト表の作成が不要になりました。従来は、公平性を重視し作業者全員に配慮してシフトを組んでいましたが、気づかいから解放されました。

また、パートタイマーの離職率が低下したのもよい効果といえます。

フリースケジュール制の導入はまだパートタイマーだけにとどまっています。

ただ、メリットが多いので将来は正社員に導入する企業も出てくるかもしれません。


(記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)


記事提供:ゆりかご倶楽部


[Studying English]





参考URL


国税庁HP新着情報(国税庁トップページ)NATIONAL TAX AGENCY





■財務省

財務省 各年度別の税制改正の内容

総務省  税制改正(地方税)

ご意見箱 財務省

法令解釈通達 |国税庁

消費税の軽減税率制度について|国税庁

国税不服審判所/公表裁決事例
国税庁/税務訴訟資料
2022年の記事一覧へ




川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています

2022年の記事一覧へ