![]() ![]() |
|
Section |
タックスニュース 2021年の記事一覧へ Wednesday,July 07,2021 税務署窓口における押印の取扱いでの注意点国税庁は、2021年度税制改正により、税務署窓口における押印の取扱いで注意を呼びかけております。 同税制改正により、国税に関する法令に基づき税務署長等に提出される申告書等(税務関係書類)については、2021年4月1日以降、一定の税務関係書類を除いて、押印が不要となりました。 一定の税務関係書類とは、 @担保提供関係書類及び物納手続関係書類のうち、実印の押印及び印鑑証明書の添付を求めている書類、 A相続税及び贈与税の特例における添付書類のうち財産の分割の協議に関する書類をいいます。 上記@では、納税の猶予の申請や相続税の物納の申請手続きにおける、担保提供者や保証人等の真意を確認するための書類や、物納に充てようとする財産の所有権移転登記を嘱託する際に必要となる書類が該当します。 代理人が納税証明書の交付請求等をする際に提出を求めている本人(委任者)からの委任状等についても、押印は不要ですが、実印の押印及び印鑑登録証明書等の添付などにより委任の事実を確認している特定個人情報の開示請求や閲覧申請手続きについては、引き続き、委任状への押印等が必要となりますので、ご注意ください。 また国税庁は、下記について、2021年4月1日以降の手続きに際しての留意点を挙げて注意を呼びかけております。 @ 押印欄のある様式も、引き続き印刷して使用できますが、引き続き押印を求める手続きを除いて、押印欄への押印は不要であること A 税務署窓口にて備置き又は配布している様式は、当面の間、既に刷成済みの押印欄のある様式も使用していること B ホームページ掲載様式や税務署で配布する様式が押印欄のないものに更新された後でも、過去に入手又は印刷した押印欄のある様式を使用することは問題ないこと C 押印が不要である税務書類については、任意で押印しても差し支えないが、押印の有無によって効力に影響が生じるものではないこと D 振替依頼書やダイレクト納付利用届出書については、金融機関からの求めに応じ、引き続き金融機関届出印(銀行印)の押印を求めること(e−Taxを利用して提出する場合は押印が不要)など示しておりますので、ご確認ください。 (注意) 上記の記載内容は、令和3年6月1日現在の情報に基づいて記載しております。 今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。 記事提供:ゆりかご倶楽部 [Studying English] 実印 : real seal, officially registered seal 押印の取扱い : handling of stamps 押印 : imprint, affixing a seal 印 : mark,symbol,sea,stamp, 銀行印:bank seal ![]() 参考URL ■国税庁HP新着情報(国税庁トップページ)NATIONAL TAX AGENCY ■財務省 ・財務省 各年度別の税制改正の内容 □総務省 税制改正(地方税) ■ご意見箱 財務省 □法令解釈通達 |国税庁 ■消費税の軽減税率制度について|国税庁 ◆国税不服審判所/公表裁決事例 ◆国税庁/税務訴訟資料 |
2021年の記事一覧へ![]() ![]() |