【会計Info】経理・税務会計情報サイト 人間中心のTAXを見つめています 

タックスニュース          2021年の記事一覧へ
Tursday, February 25, 2021


【時事解説】広がる変動価格制、その狙いとは



 2021年3月から東京ディズニーリゾートのチケットは変動価格制になります。

変動価格制というのは、商品やサービスの価格を需要と供給の状況に合わせて変動させる価格戦略を指します。

これまで、東京ディズニーリゾートのチケットは年間を通して同じ金額でしたが、変動価格制により混雑が見込まれる時期は高く、閑散期は安くなります。

具体的には、大人の1日券(1デーパスポート)は現在8,200円に固定されていますが、土日祝日や春休み・ゴールデンウィークなどの繁忙期は8,700円と現状から500円引き上げる予定です。

 このような変動価格はダイナミックプライシングといわれ、近年、様々な業界で導入の波が押し寄せています。

企業にとってのメリットは利益の増加が期待できる点にあります。

混雑しているときは、従来よりも高い価格で商品・サービスを販売するので、より多くの売上に繋がります。

閑散期は価格が安くなるので、従来よりも顧客は商品・サービスを購入しやすくなり、売上数の増加が期待できます。

顧客にとっても閑散期などは、混雑する期間よりも安く商品・サービスが得られるので、お得感が増します。

 もともと、ダイナミックプライシングは宿泊料など、旅行業界で取り入れられていました。

旅行の計画を立てるとき、同じ部屋でもゴールデンウィークと平日では宿泊代金が大きく異なるのをよく目にします。

 ホテルやツアー料金だけでなく、すでに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンやJリーグ、プロ野球、コンサートなど、すでに多くの業界でダイナミックプライシングは導入されています。

加え、駐車場やタクシーの迎車料金に至るまで広がりを見せており、今後はますます増えると予想されます。

 2021年3月から東京ディズニーリゾートのチケットは変動価格制(ダイナミックプライシング)になります。

近年、ダイナミックプライシングは遊園地の入園料だけでなく、野球やサッカー観戦と多くの業種で広がりを見せています。

 背景にはAI(人工知能)の発達があります。

ダイナミックプライシングのポイントは、価格をいくらにするか、価格の高い期間と安い期間をいつにするかといった点にあります。

 従来から、衣類のバーゲンセールや食品スーパーの閉店前の値下げといった、売れ残りを回避するための値下げは行われてきました。

ただ、10%引きにするか、あるいは20%引きにするかは店員の裁量で決められることが少なくありません。

値引き率が大きいほうが売れる数は上がる傾向があります。

が、価格が高いほうが商品一つあたりの利益率は大きくなります。

価格や期間の設定は、もっとも利益が大きくなる点を探し当てることが大切です。

 AIは過去の販売状況や天候などのデータを大量に解析して何が売れ行きを左右するか、さらには休日、天候、気温、風速など、どれが販売数量に大きく影響を及ぼすかなどを計算します。

人間が手計算で求めたら膨大な時間がかかる事項をAIは短時間で正解を導きます。

AI技術の発展があったからこそ、ダイナミックプライシングが導入しやすくなったといえます。

 とはいえ、AIも完ぺきではありません。

価格が高すぎると顧客の反感を買うため、担当者がAIの提示よりも安く価格を設定した事例もありました。

まだ、改良の余地はありますが、今後もダイナミックプライシングはさらに広まりそうです。


(記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)


記事提供:ゆりかご倶楽部


みずき 通称 みーちゃん


参考URL


国税庁HP新着情報(国税庁トップページ)


2月25日朝時点での新着情報は、以下の通りです。
国税庁ホームページ掲載日:2021年2月24日

≪税の情報・手続・用紙≫
●OECDによる「新型コロナウイルス感染症の世界的感染拡大に関する移転価格執行ガイダンス」の仮訳の掲載について(PDF/728KB)


■財務省

財務省 各年度別の税制改正の内容

総務省  税制改正(地方税)

ご意見箱 財務省

法令解釈通達 |国税庁

消費税の軽減税率制度について|国税庁
2021年の記事一覧へ




川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています

2021年の記事一覧へ