![]() ![]() |
|
Section |
タックスニュース 2020年の記事一覧へ Friday, Novenber 06, 2020 たばこ増税でまた値上げたばこが値上げされました。 代表的な銘柄ではメビウスが490円から540円に、セブンスターが510円から560円へ。 人気の加熱式たばこでもメビウス・ブルーム・テックなど主要銘柄がそれぞれ50円値上げされています。 値上げの理由は、2018年度税制改正で決定したたばこ税の増税によるもの。 紙巻きたばこを18年、20年、21年の3回に分けて増税し、トータルで1本当たり60円の増税とします。 また加熱式も22年までに数回増税を行い、紙巻きとの税額差を縮小します。 ほんの2年前にも40円の値上げがされたのは記憶に新しいところです。 昨年は消費増税があるということで税額は据え置きになったのですが、メーカーが「増税分を価格に転嫁する」という理由で10円の値上げを行いました。 結局、消費者にとっては3年連続、合わせて100円の値上げになったというのだから、たまったものではありません。 しかしそれでも煙を愛することはやめられないようです。 増税に伴う意識調査によれば、今回の増税を機に「禁煙を検討する」と答えたのは16.1%に過ぎません。 「頻度を減らす」も32.7%にとどまり、半数以上は「今まで通り吸う」と答えています。 <情報提供:エヌピー通信社> 記事提供:ゆりかご倶楽部 追記 タバコをやめてから、2年と6ケ月が過ぎていますが、いまだに吸いたいという感じがあります。 ストレスが多い仕事ですのでなおさらです。PCや判断等まわりはストレスだらけです。 飴や菓子を今年の5月くらいから食しています。飴は多いときで2袋は舐めてしまいます。 お菓子も2袋くらい食べてしまいます。 エアロバイクを毎日1時間ほどこいでますが、体重は増えることはあっても減りません。 間接喫煙は、大好きです。 おもえば、高校1年くらいからタバコを吸い当時セブンスターが100円、ハイライトが80円だったと 思います。それが、100円から560円ですか。5倍を超えています。 車も当時100万円のものがいまは500万円です。 電化製品や洋服などは50年まえよりずっと安くなっている感じです。 PCなど100万円のものが5万円くらいという感じでしょうか。 なぜ車は高くなっているのでしょうか。おかしいです。 話がそれましたが、タバコ吸いにやさしくない世の中です。 肺がんの原因となる医学的証明はないはずです。 時代は変わっていきますが、つまらない世の中に変わっていく感じがします。 税理士 川島博已 ![]() 参考URL 年末調整がよくわかるページ(国税庁リンク) ■国税庁HP新着情報(国税庁トップページ) ■財務省 ・財務省 各年度別の税制改正の内容 □総務省 税制改正(地方税) ■ご意見箱 財務省 □法令解釈通達 |国税庁 ■消費税の軽減税率制度について|国税庁 |
2020年の記事一覧へ![]() ![]() |