![]() ![]() |
|
Section |
タックスニュース 2019年の記事一覧へ Tuseday, May 21, 2019 《コラム》飲食業界の人手不足対策に使える設備備品◆どの業界も人不足の悩みはつきませんが 昨今特に飲食店業界は「人が足りない」と悩まされています。 人が採用できればそのような悩みは解消されていくと思いますが、なかなかすぐには解決できない課題でしょう。 飲食店を継続していく上での損益計算で売上100に対して材料費と人件費の合計が60以上だと要注意といわれています。 また水道光熱費が8以上であると使いすぎているようです。 そのような人不足、コスト削減につながるであろう設備備品についてみていきます。 ◆沸騰時間短縮寸胴 寸胴鍋ですが、鍋底に炎をキャッチしやすくなるフィンがついている寸胴です。 特長としては炎をキャッチしやすいフィンがついているため、同じ火力で効率的に鍋が温まります。 一般的な60cm寸胴とフィン付きを比べると40分ほど短い時間で沸騰します。 ざっくり年52,000円と年400時間の短縮になります。 従業員に早く出てきてもらって仕込んであるスープを暖めてもらう時間を短くできそうです。 ◆テーブル脚自動調整アジャスター 次は1セット5,000円ぐらいで導入できる製品です。 ホールにあるテーブルはガタガタすることがありますが、毎日開店前にテーブルの脚の調整をされている店も多いでしょう。 そんな手間を自動調整の脚が解決します。 ガタガタしていたとしても、特殊な粘弾性体によって物の数秒でテーブルのガタつきが解消されます。 特にカフェで効果があるでしょう。 毎日たくさんのテーブルを調整するのは大変です。 自動で調整してくれれば他の準備に時間を回すこともできます。 ◆他の業界でも色々な製品で時短が図れる 今回は飲食店に注目しましたが「時間」は会社の経営資源(ヒトモノカネ時間)です。 しかし時間短縮=コスト削減だけでなく従業員満足UP、お客様サービスUPにつなげたいものです。 経営者が大きな改善に投資して、現場で小さな改善を積み重ねていくことが重要です。 利益・資源を未来の会社・お客様・スタッフに投資することが繁栄する会社づくりにつながるでしょう。 記事提供:ゆりかご倶楽部 ![]() 参考URL ■国税庁HP新着情報(国税庁トップページ) ■財務省 各年度別の税制改正の内容 □総務省 税制改正(地方税) ■ご意見箱 財務省 □法令解釈通達 |国税庁 |
2019年の記事一覧へ![]() ![]() |