【会計Info】経理・税務会計情報サイト 人間中心のTAXを見つめています 

タックスニュース          2019年の記事一覧へ    2018年の記事一覧へ
Tuesday, March 12, 2019


《コラム》学生アルバイトの社会保険適用



アルバイト学生の社会保険加入は

 アルバイトで働く方であっても、労働時間や出勤日をその会社の正社員と比較してそのアルバイトの1週間の所定労働時間及び1か月の所定労働日数が一般社員の4分の3以上であれば健康保険・厚生年金に加入させなければなりません。

 しかし、学生アルバイトの場合はどうでしょうか?

「学生の本分は勉強でありアルバイトは空いた時間に従事しているだけだから社会保険に加入させなくともよい」と考えがちです。

しかも学生自身、親の扶養家族になっているのが一般的ですので本人が社保加入を考える事はないでしょう。

 親の健保の被扶養者である所得要件は年収130万円未満であり、勤務状況が上記の加入義務要件を満たした場合は健康保険・厚生年金保険の加入対象者になります。

社保加入を避けるためには労働時間や出勤日数の軽減を検討する事になります。


アルバイト学生の雇用保険加入は

 労災保険や雇用保険はどうでしょうか?

労災保険は正社員、アルバイト・パート、日雇労働者等名称に関係なく労働者であれば全員が適用になります。

会社は学生アルバイトが業務上や通勤途上でけがをした場合は労災保険を適用します。

 雇用保険の加入要件は、

1)週の所定労働時間が20時間以上である事、

2)31日以上の雇用見込がある事の2つでアルバイトでも加入対象者です。

原則として昼間学生は雇用保険の加入義務はありませんが、

1)適用事業所に雇用され卒業後も引き続き当該事業所に雇用される事となっている人、

2)休学中の人、

3)定時制課程の学生

4)前1〜3に準ずる者として職業安定局長が定める場合は加入義務があります。


所得による国民年金学生納付特例の有無

 20歳以上で学生の期間中は国民年金保険料の納付特例を使って納付猶予をしている方も多いと思います。

これを使う場合の学生本人の所得要件ですが、118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等以下であれば国民年金保険料納付特例制度が利用できます。

ちなみにアルバイト収入が年103万円を超えると所得税がかかります。


記事提供:ゆりかご倶楽部





参考URL


国税庁HP新着情報(国税庁トップページ)

3月12日朝時点での新着情報は、以下の通りです。
国税庁ホームページ掲載日:平成31年3月11日


≪税の情報・手続・用紙≫
●「放射性物質に対する酒類の安全性確保のための施策について」を更新しました
≪国税庁等について≫
●採用専用Facebookを開設しました


財務省 各年度別の税制改正の内容
総務省  税制改正(地方税)
ご意見箱 財務省

法令解釈通達 |国税庁
2019年の記事一覧へ




川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています

2019年の記事一覧へ