【会計Info】経理・税務会計情報サイト 人間中心のTAXを見つめています 

タックスニュース
Monday,April 9,2018


【時事解説】粉飾はブレーキを持たない


 東芝の例に見られるように粉飾決算は後を絶ちません。

ただ、誰でも粉飾決算をやりたくて、しているわけではありません。

粉飾決算は犯罪ですから、やむを得ず始めたとしても、できるだけ早く切り上げたいと思っているはずです。

しかし、粉飾は一度始めると、なかなか止めることはできません。

 粉飾決算には色々なパターンがありますが、最もよくあるのは在庫操作です。

その典型である在庫操作を例にとり、粉飾を止めるのがいかに難しいのか考えてみましょう。

 ある会社の第1期が次のような決算状況だったとします。

(1)第1期の正しい損益
売上:1,000 売上原価:1,100(期首在庫500、当期仕入900、期末在庫300) 損益:△100

売上は1,000で、売上原価は1,100ですから、損益は100の赤字です。
赤字は困るので、(2)のように粉飾することにしました。

(2)第1期の粉飾した損益
売上:1,000 売上原価:900(期首在庫500、当期仕入900、期末在庫500) 損益:100

 本当の期末在庫は300ですが、500に水増しして、売上原価を900にすると、利益は100になります。

ただ、この操作は一時的に利益を出すための粉飾ですから、利益状況が好転すれば、適正な期末在庫に戻したいと考えています。

 そこで、第2期に損益が思惑通り好転すれば、粉飾から脱却できるでしょうか。

 第2期になり、損益は次のように好転しました。

(3)第2期の正しい損益
売上:1,000 売上原価:900(期首在庫300、当期仕入900、期末在庫300) 損益:100

 第2期の実態は(3)の通りなのですが、帳簿上はこうはなっていません。

それは、(2)で期末在庫の粉飾を行っていて、(3)の期首在庫は500で計算するからです。

第2期で粉飾を行わないと、第2期の売上原価は1,100(500+900−300)ですから、第2期の損益は100の赤字になってしまいます。

第2期の正しい損益100を維持するためには、(4)のように、やはり期末在庫を500として、在庫の過大計上を続けざるを得ません。

(4)第2期の粉飾した損益
売上:1,000 売上原価:900(期首在庫500、当期仕入900、期末在庫500) 損益:100

 上記の設例では、第2期は損益が好転しているので、在庫の粉飾額は前期と同額で済みましたが、粉飾をするような会社はそう簡単に収益は好転せず、赤字額が拡大していくのが普通です。

粉飾決算は損失の先送りに過ぎませんから、黒字を仮装するためには粉飾の金額は雪だるま式に膨らんでいきます。

粉飾決算を途中で是正することは容易ではないのです。

 粉飾決算はブレーキを持たない車のようなものです。

車なら買わなければいいのですが、残念なことに粉飾という車は常に背後霊のように会社に存在しています。

経営者は粉飾という車が走り出さないように、自らを厳しく律すると同時に監視を怠ってはいけません。


(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)


記事提供:ゆりかご倶楽部





参考URL


国税庁HP新着情報
4月9日朝時点での新着情報は、以下の通りです。
※国税庁ホームページがリニューアルされました。

国税庁ホームページ掲載日:平成30年4月6日

≪税の情報・手続・用紙≫
●「非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度に関するチェックシート」を掲載しました。



財務省 各年度別の税制改正の内容
総務省  税制改正(地方税)
ご意見箱 財務省
2018年の記事一覧へ




川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています