|
|
Section |
タックスニュース Tuesday,March 20,2018 《コラム》職場の花粉症対策 ◆花粉症の季節です 花粉症は日本人の約4割がかかっているとも言われています。 花粉症の原因で最も知られているのがスギ花粉です。 スギ花粉が飛ぶのは2月に始まり3月がピークとなり、4月頃までとなります。 花粉症が労働力にどのくらい影響力をおよぼしているかを考え職場で行う花粉症対策を考えたいと思います。 目のかゆみ、鼻水、くしゃみ、予防薬の副作用からくる睡魔等は、仕事に集中できず生産性も下がります。 花粉症は個人の問題と思うかもしれません。 しかし調査によると花粉症の為に仕事の効率が落ちた事による生産性の低下が大きな問題となっています。 その損失額は300億円とも言われています。 さらに医療費、薬代等の費用もあわせると3000億円を超えると言う試算もあるほどです。 ◆職場でできる対策は 家庭でも同様ですが花粉を室内に入れない事が大事です。 オフィスに入る前に上着や帽子を取り、外で、はたいてから入る。 エントランスにはそのような内容の手作りのポスターを貼る等もあります。 また、窓やドアを閉める、エアコンフィルターの清掃、加湿器や空気清浄機も花粉を湿らせ飛ぶのを抑える効果があります。 時々は空気の入れ替えも必要になるでしょうが、加湿器や空気清浄機等は室内の空気をきれいにするには有効でしょう。 花粉症は発症しない人には気にならないため、これらの対策に協力してもらう等、職場全体の理解を得る事も大切でしょう。 ◆福利厚生的支援 最近は福利厚生面から会社が個人の花粉症対策に協力するところもあるようです。 対策グッズや薬にはそれなりの費用がかかります。 ティシュ、マスク、対策用メガネを配ったり、医療費の一部を負担したり、花粉症のピークの時期にはテレワークにし、家から出ないようにしたり等もあるそうです。 花粉症の症状が和らげば、精神的にもゆとりが生まれ、オフィスの雰囲気も良くなり生産性向上につながるでしょう。 会社が福利厚生の一環として花粉症対策に取り組むのは、出来るところから始めてみるのが良いでしょう。 記事提供:ゆりかご倶楽部 参考URL 平成29年分 確定申告特集 平成29年分の確定申告においてご留意いただきたい事項(平成30年1月) ■国税庁HP新着情報 ■財務省 各年度別の税制改正の内容 □総務省 税制改正(地方税) ■ご意見箱 財務省 |
2018年の記事一覧へ |