【会計Info】経理・税務会計情報サイト 人間中心のTAXを見つめています

タックスニュース

190223b


暖冬に引き続いて「暖い春」「暑い夏」に 気象庁



 気象庁が発表した3〜5月の「三ヶ月予報」および6〜8月の「暖候期予報」によると、今年の春から夏にかけても平均気温が「平年より高い」傾向が続くようです。

 今冬は、日本海側を中心に1月の降雪量の最少記録を更新するなど「数十年に1回の記録的暖冬」(気象庁)といわれています。

暖冬の原因といわれているのは太平洋中東部の海面水温が上昇する「エルニーニョ現象」で、その影響により北からの冷気が南下しにくく、南からの暖気が北上しやすくなっているそうです。

 気象庁によると、この傾向は3月以降も続く見込みです。

エルニーニョ現象は春には終息する見込みですが、エルニーニョ現象によって北半球全体の温度が上昇していることから、暫くは平年よりも暖かい状況が続くそうです。

 エルニーニョ現象の影響は、夏(6〜8月)に入ると小さくなるそうです。

しかし、太平洋高気圧の勢力が平年並みかやや強くなることが予想され、また過去10年の夏の平均気温が全国的に高い傾向にあることから、今年の夏の平均気温も平年並み、もしくは平年より高くなることが予想されています。

なお、夏の気温が高くなる傾向は西日本に強く表れ、北日本は東日本以西に比べるとやや涼しくなる確率が高いそうです。

 季節の商品やサービスには、気温の高低によって販売量、製造量、在庫量が上下する商品が多くあります。

気象庁の発表はあくまでも「確率」の話で全幅の信頼を寄せることはできませんが、ひとつの参考にはなるでしょう。


参考URL
季節予報 気象庁







平成19年2月の記事一覧へ




川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています